PSP go の標準小売価格を、10/26 (明日) に値下げ
1万円安い、¥16,800- になるそうですが…
値段の方は、PSP-3000 と同じになったのですが、やはり UMD ドライブ無しとか、コンテンツによっては、ただでさえ高い M2 (外部メディア) に書出せないとか、モンスターハンター ポータブル (CAPCOM) がプレイしづらいとか……
中々ビミョーなハードではあるのですよね…
# と言うか、PSP go が失敗したのと、Nintendo 3DS の GPU が予想以上に強力だった事が合さって、PSP2 のプランが白紙に戻ったと言われていたり…
一応、最近のメジャータイトルは、ダウンロード配信もされているので、極端に困る事もなくなっては来ていますが、Windows マシンか、PlayStation3 でダウンロードして転送しないと、安定して高速なダウンロードが出来ないと言うのも問題かも知れません (PSP の MPU では WiFi を全力駆動するだけのパワーはないみたいです)
セコメントをする