S/N の問題で半導体の動作速度は制限される
2012-12-13


[画像]

早稲田大学 理工学術院の研究 [jst.go.jp] により、電子を流すタイプの半導体の高速・省電力限界が示されたのが中々複雑な話です

微細化の方は製造技術の方で難易度が上がっているのは広く知られた話題ですが、より低発熱な回路を……とか、より高速な回路を……とかを追求すると、今度は正常動作を阻むノイズにぶち当ってしまうと

現在の技術の延長線上だと、コア数を増やしたり、ヘテロジニアスコアの利用による高速化を推し進める必要が、益々重要になりそうですね

[駄文]
[和哉の戯言]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット