Windows 10 I.P. Build 18945 (Fast Ring) が公開されています
最大の改善点は WSL 2 に独自 I.P. が割り振られていたのが、localhost に統合されて普通に使えるようになったことでしょう
これ、ウェブ開発では大きな問題になるポイントですが、そもそも WSL 2 は絶賛開発中
開発初期に解決したことからも、できるだけ早く改善する項目になってはいたのでしょう
他にも、WSL 2 は色々と改善されているようなので、リリースされると便利になりそうです
【掲載素材の余談】
openCanvas 7 のブラシエンジンは、CLIP STUDIO PAINT ほど強力では無い代わりに、カスタマイズ項目を実用的に十分なところまで少なくしています
結果、カスタマイズが割と簡単で、ペン先が楕円で表現できる範囲ならビットマップも必要ありません
ジッタも普通に設定できるので、線幅が揺れるペンとか、鉛筆っぽいナニカとか、霧状の散布ブラシなどは割と簡単に作成可能です
で、AzDrawin2 で描いたラフイラストのリメイクが掲載しているものです
主線は、線幅が揺れるペンで、影の斜線が鉛筆っぽいナニカです
セコメントをする